みなさんからのご質問を承っています。

オンラインでマンション修繕委員会に参加
電話でマンションの修繕委員の方から相談がありました。
今までは、事務所に来ていただき無料で相談をしていました。今回、現場に行くのも大変、相談に来るのも難しいという事がありました。この間、コロナ禍で会議や講座、個別相談をオンラインで行ってき...

設計契約はいつするのですか ?
建て主と設計者が、それぞれの考え方、大事にしていることなど住まいの内容について一致した時に、住まいの設計が始まります。設計契約(設計監理業務委託契約)は、その業務が始まる時に締結します。
建築士事務所の管理建築士又は所属建築士から事前に、...

よくある質問
Q1.
住まいづくりはだれに相談すればよいですか?
Q2.
住まいを設計するとは?
Q3.
設計までしてもらわなくても、大工さんに直接頼めばいいと思うのですが?
Q4.
住宅メーカーや工務店...

建築主・設計者・管理者とは
建築主は、設計者、施工者の選定・契約から、設計条件の詳細の確定に至るまでの主体です。
設計者は、快適な暮らしを営む為の住まいの具体的な情報が記載されている設計図書を作成する役割を担っています。一...